まちづくりと小さな成功体験が若者のシティズンシップを育む

2015年に発足したNPO法人わかもののまちは、静岡県内はもちろん、県外の様々な地域で、子ども・若者の地域社会や政治への参画を広める活動を展開。代表理事を務める土肥潤也氏に、「高校生まちづくりスクール」など同法人の取組みや、シティズンシップ教育の重要性を聞いた。

“できる”“変えられる”
小さな成功体験を積み上げる

土肥 潤也

土肥 潤也

NPO法人わかもののまち 代表理事
岡県焼津市生まれ。早稲田大学社会科学研究科修士課程修了、修士(社会科学)。2015年に、NPO法人わかもののまちを設立。2020年に、一般社団法人トリナスを共同創業、現在は代表理事。静岡県内を中心に、わかもの会議やユースセンターの発足・運営に携わり、全国各地で子ども・若者の地域参加、政治参加に関わる研修や実践支援に取り組む。2023年10月に株式会社C&Yパートナーズを起業、同社代表取締役。こども家庭審議会委員、元内閣府 若者円卓会議 委員、元子供・若者育成支援推進のための有識者会議 構成員。

2015年に発足したNPO法人わかもののまちは、静岡県内はもちろん、2018年からは全国の様々な地域で、子ども・若者の地域社会や政治への参画を広める活動を展開している。

代表理事を務める土肥潤也氏は、「急速に進む人口減少社会のなかで、地域課題を全て行政任せにできる時代は終わり、自分たちの地域の課題は自分たちで解決する時代となっています。また、デジタル化の進展やAIの台頭で社会が複雑多様化する中、人には社会的な合意形成を築く力がより強く求められるようになっています」と話す。

(※全文:2322文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。