世界と伍する研究大学の実現へ大学改革の方向性などを議論
内閣府大学支援フォーラムPEAKSは11月4日、令和3年度全体会合を現地・オンラインのハイブリッド型式で開催した。全体会合では、PEAKSの活動紹介をはじめ、大学を取り巻く現状と改革の方向性などをテーマに、有識者の発表、参加者らの意見交換などが行われた。
10兆円大学ファンド創設や
次世代の大学経営層育成を推進
内閣府大学支援フォーラムPEAKSは11月4日、令和3年度全体会合を現地・オンラインのハイブリッド型式で開催した。
全体会合では、PEAKSの活動紹介をはじめ、スタートアップ・エコシステム拠点の形成や、大学を取り巻く現状と改革の方向性などを議題に、有識者の発表、参加者らの意見交換などが行われた。
大学支援フォーラムPEAKSは産業界、大学・国研、政府関係者で構成。主に下記の目的達成に向けて創設した。
- イノベーション創出につながる好事例を産学関係者で共有し、産学ともに横展開を進めていく。
- 改革を進めるために現場が必要とする規制緩和等の政策を関係府省に提案し、制度改革につなげる。
- 次世代の研究大学の経営層を育成する。
今回の全体会合は、2019年5月の第1回から数えて3回目の開催…
(※全文:2064文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。