専門職大学設立に向けて 設置認可や認可申請のポイント

専門職大学の設置認可申請に向けては、関連法令を読み解き理解したうえで設置認可申請書を作成することが必要になる。専門職大学の制度や設置認可に詳しい社会構想大学院大学学監で実務教育研究科長の川山竜二氏が、設置認可や認可申請のポイントを解説した。

時代とともに高度化する
専門職人材を養成

川山 竜二

川山 竜二
社会構想大学院大学 学監・実務教育研究科長
専攻は知識社会学、高等教育・大学論。筑波大学人文社会科学研究科修了。筑波大学ティーチング・フェロー(TF)、リサーチ・フェロー(RF)を経て、現職。事業構想大学院大学客員教授、武蔵野大学法学研究科客員教授。専門職大学等創設プロジェクト研究、実務家教員、リカレント教育等に関する公職を歴任。

社会を取り巻く情勢は変化し、競争が激化しているといわれる。「グローバル化が進む中、今後はどのような資格をもっているかという能力の質が求められるでしょう。その際、専門学校が付与する称号よりも学位をもっていた方が優位になることもあると思います」と川山氏は指摘する。

グローバル化の中、各国政府は所得税や法人税を減税し、企業を誘致しようとする。これに伴い、国の収入は下がって公共事業は減り、民間への委託が増加する。そうなれば民間企業は切磋琢磨し、より高いサービスを提供しようとする。その際、求められるのは職業や実践に近い知識を習得している人材だ。

(※全文:304文字 画像:なし)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。