博士人材を積極的に採用し、社員の博士号取得を支援する牧野フライス製作所
失われた30年と言われる日本。科学技術立国として、産学で再びイノベーションを起こしていくには、博士人材の活用が不可欠だ。博士人材を積極的に採用し、社員の博士号取得を支援する牧野フライス製作所の藤田祥氏に、博士人材の強みや採用プロセス、今後の課題などを聞いた。
新規事業の創出を目的に
博士人材を積極採用
藤田 祥
自動車、航空宇宙、医療機器、電気・電子機器など、多様なものづくりに利用される世界最高峰の工作機械の製造・販売を行う牧野フライス製作所。近年は多数の理系博士人材が在籍し、デジタル技術を応用した新製品やサービスの自社開発に力を入れている。そのため同社では、理系大学院生に特化した就活サイト「アカリク」などを活用し、博士人材の積極採用を実施してきた。
「当社は今、既存事業の延長線上にはない、新しい事業を創出しなければならない局面にあります。それゆえ、特定の分野に精通したスペシャリストとしての強みはもちろん、独創性や新規性のある事業を構想し、多くの人々と共有できるゼネラリストとしての強みもまた博士人材の魅力と捉え、その二つの方向性から博士人材の採用を進めています」と牧野フライス製作所開発本部副本部長の藤田祥氏は話す。
そう話す藤田氏も博士号取得者だ。東京大学大学院で博士号(情報理工学)を取得後、…
(※全文:304文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。