日本をAI先進国に 国内最大級のAI活用コミュニティ
AIツールの進化は日々加速し、座学やオンデマンド型の教育だけでは追いつけない状況にある。この課題にいち早く着目し「コミュニティ型」の教育手法で挑む企業がSHIFT AIだ。代表の木内翔大氏はAI人材の大量育成を通じて「AI先進国日本」の実現を目指している。
2年間で国内最大級の規模に成長
2万人が学ぶAI活用コミュニティ
木内 翔大
株式会社SHIFT AI 代表取締役
1990年東京都生まれ。大学時代からWEB・AIエンジニアとして活動し、2013年に日本初のマンツーマン専門プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を創業、累計4万人以上を指導。2022年に株式会社SHIFT AI創業。「日本をAI先進国に」を掲げ、国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」運営。生成AI活用普及協会 協議員、GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問。
経済産業省の試算※によると、2040年には約300万人のAI・ロボット等の利活用人材の不足が予測されている。AIの領域は他の領域に比べ進化のスピードが速く、継続的な最新知識のキャッチアップが困難という性質がある。そんな課題に立ち向かうのが株式会社SHIFT AIだ。
「日本をAI先進国に」を掲げる同社は2022年3月に設立。生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べるAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営している。
2023年6月の開始以降、拡大を続け、現在は会員数が2万人を超え、国内最大級の規模に急成長した。
(※全文:2224文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。