運動部活動の地域移行に向け、指導者とスポーツクラブの育成充実を支援
2023年度から、段階的に公立中学校における休日の運動部活動の地域移行がスタートする。そうした中、運動部活動改革を好機と捉え、新たな地域スポーツ環境の構築を目指す公益財団法人日本スポーツ協会の金沢敬事務局次長に、地域移行の具体的な課題と方策について聞いた。
公立中学校の部活動
3年後を目処に、休日から地域移行
金沢 敬
公立中学校の休日の部活動を地域のスポーツクラブなどに委ねる地域移行が、2023年度から段階的に始まる。政府は2025年度までの3年間を「改革集中期間」と位置づけて移行を進め、将来は平日の活動も地域に委ねることを目指す方針だ。
スポーツ庁の有識者会議「運動部活動の地域移行に関する検討会議」の委員も務めた、日本スポーツ協会(JSPO)事務局次長の金沢敬氏は、地域移行の必要性を次のように話す。「少子化や教職員の働き方改革を背景に、学校単位での部活動運営が困難になる中、子どもたちや保護者から…
(※全文:3360文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。