2023年2月号
-
「基礎学力」と「社会でいきる力」を養う、人の力とテクノロジーの融合 稲田 大輔(atama plus 代表取締役)
-
「人への投資」実現に向けた政策とその背景、DXとウェルビーイングの両立 月刊先端教育 編集部
-
総合知を社会に生かす「リカレント・エコシステム」の創出を 柳 孝(文部科学事務次官)
-
経産省事務次官インタビュー・教育界と産業界が連動した人材育成を 多田 明弘(経済産業事務次官)
-
厚生労働省の政策ビジョン・産労官学一体で持続的な人材開発の風土醸成を 宇野 禎晃(厚生労働省 人材開発統括官付参事官〔人材開発政策担当〕)
-
内閣府の政策ビジョン・ウェルビーイング実現に向けた学び方と働き方の変革 小林 由貴(内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 大学改革・ファンド担当室 参事官補佐)
-
2023年度の概算要求にみる、教育・人材育成関連の重点事項 月刊先端教育 編集部
-
主体的に学び未来を切り拓ける、多様な人材を育む教育改革を 池田 三知子(日本経済団体連合会 SDGs本部長)
-
新経連の教育改革 「人の育成」に向けて税制含め政策の総動員を 船津 康次(新経済連盟 幹事・教育改革プロジェクトチーム リーダー/トランスコスモス 取締役 相談役)
-
2023年のキーワード 人的資本 個の能力を生かし働きがいを感じる経営を 上林 周平(NEWONE 代表取締役社長)
-
2023年のキーワード リスキリング 企業でのリスキリングの進め方 後藤 宗明(ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事)
-
2023年のキーワード DX・GX人材 深化する学習ニーズに対応する 金沢 晶子(アイデミー 執行役員 事業本部 Sales&Promotion事業部 部長)
-
2023年のキーワード 若手・女性の育成 人生を柔軟に生きるスキルを習得 中谷 佐和子(中央電力 コーポレートデザイン本部 人事部長)
-
2023年のキーワード 教育ICTの本格化 長期目線で研修の計画と実行を 鹿野 利春(京都精華大学 メディア表現学部 教授)
-
2023年のキーワード 教育格差 「実態把握」のために適切な学力調査を 川口 俊明(福岡教育大学 教育学部 准教授)
-
2023年のキーワード アントレプレナーシップ教育 チャレンジ精神を育む 小宮山 利恵子(リクルート スタディサプリ教育AI研究所 所長)
-
社会的能力とEQを伸ばす。21世紀に必要な教育「SEL」とは? 下向 依梨(roku you 代表取締役)
-
大学ファンドが目指す国際卓越研究大学の姿とは? 月刊先端教育 編集部
-
政策動向や先行事例から見る。部活動の「地域移行」の未来とは? 月刊先端教育 編集部
-
運動部活動の地域移行に向け、指導者とスポーツクラブの育成充実を支援 金沢 敬(日本スポーツ協会 事務局次長)
-
子どもたちが自らプロデュースする。地域部活でシティズンシップを育む 齊藤 勇(日本地域部活動文化部推進本部(Pocca)理事長)
-
シブヤ発の地域部活動。一般社団法人を立上げ、子どもファーストの地域移行に 豊岡 弘敏(渋谷ユナイテッド 代表理事、東京女子体育大学・東京女子体育短期大学 教授)
-
持続可能な体制づくりのカギを握る、部活動の地域移行に向けた制度設計とは? 石塚 大輔(スポーツデータバンク 代表取締役)
-
「総合農学」としての強みを生かした東京農業大の改革 取材協力・江口 文陽(東京農業大学 学長)、文・植草 茂樹(公認会計士)、江端 新吾(東京工業大学 教授)
-
会社・組織を越えて学び合う「食の未来を考える」社会人の探究 岡 和希(日本食品関連産業労働組合総連 合会 産業政策局)
-
事務スタッフからCADオペレーターへ! 学び直しによるキャリアチェンジ ライクスタッフィング
-
リカレント教育の日本的文脈 川山 竜二(社会構想大学院大学 学監・実務教育研究科長)
-
青山学院大学 DX社会を牽引する情報システムアーキテクトの育成 山口 理栄(青山学院大学 社会情報学研究科 ADPISAプロジェクト教授)
-
哲学対話、実践上の注意と課題 よいファシリテーターになるには 河野 哲也(立教大学文学部 教授)
-
インフォデミックとどう向きあう? SNS上の医療健康情報のリスク 市川 衛(READYFOR 基金開発・公共政策責任者、広島大学医学部 客員准教授)
-
「営業の実践知」体系化に向けて、IT業界における法人営業などを研究 向井 俊介(社会構想大学院大学 実務教育研究科 第1期生)
-
大学での学びをアウトプット、世の中から「相続で困る人」を無くす 米田 貴虎(相続手続支援センター 創設者/社会構想大学院大学 実務家教員養成課程 修了生)
-
兵庫県教育長 未来を切り拓く力を育成、「自立する人づくり」を目指す 藤原 俊平(兵庫県教育委員会 教育長)
-
数字で見る兵庫県の教育 大学等への進学率は全国上位 月刊先端教育 編集部
-
神戸大学長 「異分野共創の拠点」を目指し、世界へ飛躍する大学に 藤澤 正人(神戸大学長)
-
兵庫県による人づくり 起業家人材、中小企業のDX人材の育成に力を注ぐ 月刊先端教育 編集部
-
名門・灘は「生徒が主役」 個性ある人を輩出する気風と環境 海保 雅一(灘中学校・灘高等学校 校長)
-
平田オリザ氏が語る なぜ今、地方の大学で「芸術文化観光」を教えるのか 平田 オリザ(芸術文化観光専門職大学 学長)
-
起業家を支えるコミュニティを牽引、アントレプレナーシップ教育を問い直す 山下 哲也(山下計画 代表取締役CEO/SDGs CHALLENGE 統括コーディネーター)
-
「新しい学びを創る」兵庫県最大級の進学塾、バーチャル教室も開講 勝野 哲也(創造学園 代表取締役社長)
-
高校中退者が「自分らしく生きる」契機を 個別学習塾で新たな人生を後押し 山口 真史(一般社団法人new-look 代表理事)
-
近世の兵庫県教育史 日本の近代化を担う人材を輩出 月刊先端教育 編集部
-
教員・院生による座談会や両研究科の体験授業を開催 社会構想大学院大学 月刊先端教育 編集部
-
生きる力を培う教育 日本唯一の私立農業高校「愛農学園農業高等学校」 矢島 進二(日本デザイン振興会 常務理事)
-
文部科学省「土曜学習応援団」実施レポート・中学生が地域と事業を考える 重藤 さわ子(事業構想大学院大学 准教授)
-
教員インタビュー 〜教育分野の新たな地平を切り拓くパイオニアに期待 藏田 實(社会構想大学院大学 実務教育研究科 教授)
-
『教育改革を問う─キーパーソン7人と考える「最新論争点」』 月刊先端教育 編集部