大学は社会人にも対象を広げ、メガトレンドに対応した教育を

今後、大学に求められる役割は、どのように変化していくのか。リクルート進学総研の所長および高等教育の専門誌「カレッジマネジメント」編集長を務め、文部科学省 中央教育審議会 大学分科会の委員にも就いている小林浩氏に話を聞いた。

高等教育の量的拡大が進み、
大学に求められる役割が変化

小林 浩

小林 浩

リクルート進学総研 所長
カレッジマネジメント編集長
1964年生まれ。株式会社リクルート入社後、グループ統括業務を担当、「ケイコとマナブ」企画業務を経て、大学・専門学校の学生募集広報などを担当。経済同友会に出向し、教育政策提言の策定にかかわる。その後、経営企画室、会長秘書、特別顧問政策秘書などを経て2007年より現職。文部科学省 中央教育審議会 大学分科会 高等教育の在り方に関する特別部会委員(2023~)等を務める。

── 大学をめぐる環境変化について、どのように見ていますか。

社会環境が変化する中で、大学の役割は大きく変わってきました。米国の社会学者マーチン・トロウは、大学進学率が15%を超えると大学は「エリート型」から「マス型」へ移行し、さらに進学率が50%を超えると「ユニバーサル・アクセス型」になるとしています(図表1)。

(※全文:3878文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。