オンライン授業や企業派遣開拓で、持続可能なプログラム運営へ
パネルディスカッションには、協議会に参画する各大学のリカレント教育担当者が登壇。女性のリカレント教育に対する関心の高まりや教育成果に関する報告、普及拡大に向けたアイデアや運営課題の共有などが行われた。
修了生は人材の宝庫

坂本清恵
日本女子大学 生涯学習センター所長
日本女子大学の坂本氏は「この12年間で受講者層が随分と変わりました。当初は再就職を目指す専業主婦が半数を占めていましたが、ここ数年は、非正規社員として働きながらキャリアアップを目指している方が3割に増えています」と述べ、いずれも共通しているのは学習意欲の高さだと強調する。
「最初は修了生の採用に難色を示していた企業も…
(※全文:1976文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。