ニュース一覧
-
全児童・生徒がタブレット端末活用を開始 飯能市
-
「SDGs自分ごと化オンラインイベント」を開催 東京都環境公社
-
全国学力テストのコンピューター化、まずは小規模試行から 文科省WG
-
中学生が都道府県対抗で科学力を競争 科学技術振興機構がオンライン開催
-
神戸市教委、給与支給業務の6,000時間超の効率化を実証
-
データミックスがオンライン受験システム提供 教育現場のDXを後押し
-
学校のトイレに関する自治体アンケート結果公表 TOTOなど6社
-
アスリートの中長期的キャリア形成を支援するプロジェクト開始 doda
-
立命館アジア太平洋大学(APU)と九州大学が、連携協力協定を締結
-
小中学生のプレゼン大会『スタートアップJr.アワード2020』応募開始
-
リカレント教育の普及・啓発動画「いまスタ」を公開 文科省
-
「令和の日本型学校教育」に関する中教審答申骨子(案)を公表
-
キッズデザイン賞受賞作品が決定 家庭学習やSDGs関連の応募が増加
-
明光ネットとウィルグループ 外国人留学生の教育・就職支援で業務提携
-
起業教育の活性化へ APU出口学長、iU中村伊知哉学長、夏野剛氏らが議論