ニュース一覧
-
25卒の理系大学生の就職内定率、前年度から1.7ポイント増の92.4% 文科省調べ
-
実践女子学園と電通大、教育研究の強化に向け連携協定を締結
-
滋賀大、4月より「ChatGPT Education」を導入 日本の大学としては初
-
従業員に旧姓使用を許可している企業が6割超 大企業では8割に迫る
-
昭和女子大、新学部「総合情報学部」を2026年春に設置予定
-
シニア世代の7割近くが65歳を超えても働くことに意欲
-
近大、NTT西と連携し証明書発行時の本人確認にマイナンバーカードを使用
-
女性活躍推進行動計画の策定義務、中小企業経営者の約8割が理解せず
-
名古屋大、次世代公共交通システム構築に向け名鉄と連携協定を締結
-
子どもにスマホを持たせる時期、「中学1年生」がもっとも一般的
-
早大と理研、連携協定を締結 量子物理など先端技術分野で共同研究
-
女性が継いだ企業の半数以上が増収 育休取得率、女性管理職比率も上昇
-
3/15「小中高アントレプレナーシップ教育全国フォーラム」開催
-
清泉女子大とドルトン東京学園中等部・高等部、高大連携協定を締結
-
立命館大と国連大、教育研究の高度化に向け協力協定を締結