滋賀県教育長 「三方よし」で幸せ育む教育の実現を目指す
子どもたち、教職員、家庭等の「三方よし」でみんなが幸せな地域づくりを目指す滋賀県。現在、「読み解き理解する力」や「探究的に学ぶ力」の育成、学校における働き方改革など、様々な取組が進められている。県の教育行政の取組と方向性について、県教育長の福永忠克氏に話を聞いた。
「三方よし」の教えは
ウェルビーイングにも通じる
福永 忠克
──滋賀県では、教育施策の方向性をどのように描かれていますか。
今年4月から、令和10(2028)年度までの本県の教育施策の基本的な方針や目標等を示した「滋賀の教育大綱(第4期滋賀県教育振興基本計画)」が始まっています。第4期の基本計画においても、第1期から続く「未来を拓く心豊かでたくましい人づくり」を基本目標に掲げました。本県が目指すのは、「夢と生きる力」を源とする豊かな人間性・社会性・たくましさを持ち、主体的に未来社会の形成に参画し、生涯にわたり学び続ける人づくりです。
また、基本計画のサブテーマは「『三方よし』で幸せ育む滋賀の教育」です。近年、世界的に個人と社会の「ウェルビーイング」が注目されていますが、…
(※全文:4349 文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。