精鋭が集うコミュニティを築き、「もう一つの大学」を目指す

「次世代を精鋭に」をミッションに掲げ、三重大学の医学部生が2024年6月に設立したVivixy。メンバー同士が自律的に学び合い、成長するDAO型の学生コミュニティ「JAPAN STUDENT DAO」を運営し、日本の未来を担う人材を育成する「もう一つの大学」を目指している。

日本の大学の現状に危機感、
休学してスタートアップに挑戦

木村 怜央

木村 怜央

株式会社Vivixy 代表取締役CEO
2004年生まれ。三重県伊勢市出身。三重大学医学部3年生(休学中)。大学2年次に医学生団体SenGakuを創設し、2ヵ月で約50の医学部、100人以上のコミュニティを創る。2024年6月、株式会社メドガク(現Vivixy)を創業。

Vivixy(ビビクシー、本社:三重県四日市市)のCEO、木村怜央氏は三重大学医学部を休学し、起業した。その背景には、日本の大学に対する危機感があったという。

「今の日本には、イノベーションを起こす人材が圧倒的に不足しています。次代を牽引する若手人材の育成が求められているにもかかわらず、日本では大学受験が目的化し、多くの学生が大学入学後は漫然とした毎日を送り、何かにチャレンジするようなマインドを持っていません」

海外に目を向ければ、Googleはスタンフォード大学の大学院生、…

(※全文:1797 文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。