教育産業と学校を繋ぐ 「未来の教室」が創る新たな学び
「創造的な課題発見・解決力」を身に付けるため、教育産業と学校をつなぐ「未来の教室」実証事業も2年目を迎えた。初年度を終えて、2年目の中間報告を終えたなか、様々な課題も見えてきている。
学校との摩擦の向こうにあるもの
浅野大介
経済産業省教育産業室が2018年度にスタートした「未来の教室」実証事業では、人間がAIと共存していく社会で必要となる能力を「創造的な課題発見・解決力」(チェンジ・メーカーの資質)と定義し、誰もがそれを手にすることのできる「学びの社会システム」の構築を目指している。具体的には、学習の個別最適化・文理融合(STEAM)・社会課題解決を主なテーマに、EdTechを活用し、効率的な知識習得と創造的な課題発見・解決能力育成を両立した新たな学習プログラムの開発・実証を進めている。
11月にはEdvation×Summit2019にて、「未来の教室」2019年度実証事業中間報告を実施し、初年度よりさらに多くの学校・企業等と連携を進めてきた中で、様々な齟齬が…
(※全文:2171文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。