信楽焼の伝統を守り、地域に貢献する 陶芸やデザインのプロを育成
「日本六古窯」の1つで、NHK 連続テレビ小説「スカーレット」の舞台としても近年注目を集めた、甲賀市信楽町。同地の信楽高等学校は県内で唯一窯業科(現セラミック系列)がある高校として、地域の伝統を受け継ぐ人材育成を行ってきた。その教育の特徴について、恒川校長に話を聞いた。
窯業を学ぶことができる、滋賀県唯一の高校
恒川 真一
たぬきの焼き物で知られる陶芸の里、信楽。信楽高等学校は同地に1948年、滋賀県立甲賀高等学校信楽分校として創立した。1973年に信楽工業高等学校として独立したが、当時の設置学科は窯業科(現セラミック系列)とデザイン科(現デザイン系列)の2科。その後、普通科(現普通系列)が設置され、校名も現在の信楽高等学校に変更された。
「県内で窯業を学べる高校は本校だけです。本校の目の前には県立の窯業技術試験場がありますが、うちでセラミックやデザインを学び、卒業後に他分野に就職したものの、『やはり信楽焼に関わりたい』と…
(※全文:1979文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。