茨城県教育長 先の見えない時代、変化に対応した学校づくりに力を注ぐ
茨城県では、新しい時代に求められる能力を育むことを目指して、グローバル人財の育成やアントレプレナーシップ(起業家精神)の育成、プログラミング教育など、様々な取組に力を入れている。茨城県の教育行政の取組と展望について、県教育長の森作宜民氏に話を聞いた。
課題解決力や発信力を備えた
グローバルリーダーを育成
森作 宜民
──茨城県では、教育行政の基本方針として「いばらき教育プラン」を策定されています。
2022~2025年度を計画期間とする「いばらき教育プラン」では、変化の激しい時代を生き抜くために、リスクに積極的に挑戦し、自分の夢を実現したり地域課題を発見・解決できる「人財」の育成を目指しています。新しい時代に求められる能力を育成するため、グローバル人財の育成やアントレプレナーシップ(起業家精神)の育成、プログラミング教育やSTEAM教育など、様々な取組に力を入れています。
本県では、2018年度から次世代グローバルリーダー育成事業に取り組んでいます。英語の学習意欲が高い中高生を対象に、…
(※全文:4137 文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。