新しい何かが始まる場づくり、地域の若者に「発見と変容」の機会を

自分自身を見つめ直し、新しいものを生み出すには、フラットなコミュニケーションと偶発性を高めることが大事――。そう語るのは、かつて新潟市でユニークな本屋「ジブン発掘本屋 ツルハシブックス」を運営し、現在は新潟県阿賀町で高校魅力化プロジェクトに携わる西田卓司氏だ。

独自の本屋づくりを経て、
高校魅力化プロジェクトに従事

西田 卓司

西田 卓司

NPO法人かわみなと 代表理事
阿賀町 阿賀黎明高校魅力化プロジェクト 魅力化ジェネレーター
1974年生まれ、千葉県出身。新潟大学農学部に在学中、畑のある公園づくり「まきどき村」を発足。2002年、不登校の中学生の家庭教師をしたことをきっかけに、社会科教員を目指し、通信制大学に編入するが教育実習中に「地域にこそ若者の活動する場が必要なのではないか」と思い、中退。2011~2016年、新潟市西区で「ジブン発掘本屋 ツルハシブックス」を運営。その後、茨城大学社会連携センター・COCコーディネーターを経て、2019年5月から阿賀黎明高校魅力化プロジェクトに携わる。

かつて新潟市西区にあった「ジブン発掘本屋 ツルハシブックス」。それは若者が予期せぬ学びと出会い、(ツルハシを使うように)自分自身と世界を発掘するための本屋だ。地下には29歳以下しか入れず、暗闇の中で懐中電灯を手にして1冊の本と出会う古本コーナー「HAKKUTSU」を設けるなど、ユニークな試みも行った。ツルハシブックスは小さな本屋でありながら大きな存在感を示し、全国的な注目を集めた。

ツルハシブックスは、2016年11月に惜しまれつつ閉店。店主だった西田卓司氏は今、新潟県阿賀町(あがまち)で高校魅力化プロジェクトに携わっている。高校魅力化とは、地域と協働し、その学校ならではの独自の学びを実現して、魅力ある高校づくりを進めるプロジェクトだ。近年、全国で取り組まれているが、西田氏がそれを知ったのは偶然だった。

「2015年から約3年間、茨城大学の社会連携センターで授業設計や地域企業等と連携した課外活動のコーディネートを担当し、それが終わってからは1年ぐらい、…

(※全文:2304 文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。