無花果グループ 子どもの内なる可能性を信じ、「よい教育」を目指す

岡山を拠点にフリースクールや通信制高等学園、教育者養成機関などを運営する無花果グループ。現在、大学設立の準備も進めており、代表の中藤寛人氏は「将来的には、よりよい教員養成課程を考案し、日本の教育学部のスタンダードをつくっていきたい」と展望を描く。

自身も不登校を経験し、
フリースクールを立ち上げ

中藤 寛人

中藤 寛人

無花果株式会社 代表取締役
NPO法人無花果 理事長
1997年岡山県倉敷市生まれ。岡山大学在学中に起業。有限会社藤田酒店にてアトツギに伴う組織改革・新規事業創出に従事。その後、株式会社コノテにジョイン。教育事業責任者として、フリースクール・通信制高等学園を立ち上げる。2022年11月に「NPO法人 無花果」を設立し、理事長に就任。2023年4月に「無花果株式会社」を株式会社コノテからのMBOにより設立し、代表取締役に就任。

無花果(いちじく)グループは岡山県を拠点に、株式会社とNPO法人の2つの形態で「教育の本質(“よい教育”)を体現し、温かくとどける」ための活動を展開している。現在、「無花果もえぎ フリースクール」と通信制サポート校「無花果高等学園」を運営し、“よい教育者”を輩出するための大学開校に向けた準備も進めている。

フリースクールは2021年9月にスタートし、小学1年~高校3年の子どもたちを対象に「学校以外の居場所」を提供している。子どもたちは、自分のペースで「やりたい」ことを見つけ、自身のプロジェクトに取り組む。一部の通学費用を無償化しているほか、相談を受けて適切な機関につなぐソーシャルワークも行っている。

2022年4月に設立された無花果高等学園は、…

(※全文:2166 文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。