沖縄発のスタートアップを創出 「まちなか留学」で国内外をつなぐ

「世界中に1カ国ずつ友達がいることが当たり前の社会をつくる」をミッションに掲げるHelloWorld。沖縄の社会変革を担う共創プラットフォームである琉球ミライ。両社の代表を務め、沖縄と国内外をつなぐ事業に奔走する野中光氏に、その原動力と手応え、将来ビジョンを聞いた。

日本国内にいながら
世界中に友達をつくる

野中 光

野中 光


HelloWorld株式会社 代表取締役Co-CEO
琉球ミライ株式会社 代表取締役
琉球大学教育学部在学中、アジア8カ国を旅する“流学”を経験。東京のコンサル会社勤務、宮城県での震災復興支援を経て、沖縄県にUターン。起業家育成拠点Lagoon Kozaの代表として、年間100名の創業を支援するほか、官公庁の教育事業・産業振興のプロジェクトを多数運営。誰もが気軽に留学体験ができる機会をつくり、「世界中に1ヵ国ずつ友達がいることが当たり前の社会をつくる」ことを目指し、HelloWorldを共同創業。

──HelloWorldで展開する「まちなか留学」事業についてお聞かせください。

「まちなか留学」は、日本在住の外国人宅に短期間ホームステイをする機会を提供するサービスです。「世界中に1カ国ずつ友達がいることが当たり前の社会をつくる」をミッションに掲げるHelloWorldが企画運営しています。現在は関東と沖縄で展開していますが、この地域だけでも、ホストファミリーの出身国は約60カ国に上ります。英語圏だけでなく、日本にいながら多様な文化に触れることでき、多様性に対する理解やマインドセット、グローバルに活躍できる力を養うきっかけとなります。

単発で1回だけ参加いただくこともできますが、3回分をセットにした「3カ国周遊プラン」や、12回分の「世界一周プラン」もお勧めです。参加者の年齢層は未就学児から大人まで幅広く、累積で9,000名以上の実績があります。なかには、…

(※全文:4257 文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。