AIは「作る」から「使う」へ AIを「使いこなす」スキルが不可欠に

Zホールディングスにおいて、グループ企業横断でAI人材を育成するコミュニティ「Z AIアカデミア」に携わってきた野口竜司氏。自身も「文系AI人材」としてキャリアを築いてきた野口氏に、AI時代に求められる基礎スキルと、習熟のために必要な努力について話を聞いた。

これから求められるのは
「AIを使いこなす人材」

野口 竜司

野口 竜司

株式会社ELYZE 取締役CMO
日本ディープラーニング協会 人材育成委員
立命館大学政策科学部卒業。大学在学中に京都発ITベンチャーに参画。子会社社長や取締役として、レコメンド・ビッグデータ・AI・海外コマースなどの分野で新規事業を立ち上げ、その後、ZOZOグループに。株式会社ZOZO NEXT 取締役CAIO(Chief AI Officer)やZホールディングス ZAIアカデミア幹事を経て現職。著書に『文系AI人材になる』(東洋経済新報社)。

── 野口さんはZホールディングスをはじめとした数々の事業会社において、文系社員を含めてAI人材の育成に取り組まれています。

私自身が文系AI人材としてキャリアを歩んできました。大学生時代、機械によるシミュレーションを用いたゲーム理論を専攻していて、それを経営やマーケティングにどう活かすかを研究していました。ですから文系学部にいましたが、コンピュータサイエンスには触れていて、それが私のAI人材としての原点です。

(※全文:2067文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。