商品化までやり抜く実学教育と研究成果を市民に届ける広報で飛躍

「近大マグロ」で強烈なインパクトを世に放った近畿大学。その広報力に視線が集まりがちだが、研究成果を商品や積極的な社会還元の仕組みづくりにつなげたり、金融機関等との連携でコーディネート力を向上させるなど、実学をモットーとする教育の積み重ねで産学連携の質と量を押し上げている。

マグロ養殖にも建学の精神

2013年、大阪・梅田と東京・銀座に料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」が華々しくオープンした。「近大マグロ」を筆頭に、マダイ・シマアジ・ブリ・カンパチといった『近大卒』の鮮魚が味わえるとあって、評判は上々だ。

「おかげさまですっかり有名になった近大の養殖研究ですが、南紀白浜町長の協力のもと、1948年に水産研究所の前身である臨海研究所をつくったのが始まりです。『実学教育と人格の陶冶』を建学の精神に掲げていた初代総長の世耕弘一が…

(※全文:2100文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。