新卒は「その会社らしさ」を体現、カルチャーの言語化が重要に
日本マクドナルドのマーケティング部長を経てメルカリで人事を担当し、組織の急成長を支えた唐澤俊輔氏。昨年、著書『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』を発刊した唐澤氏に、組織文化を浸透させるための方法論、新卒社員の教育について話を聞いた。
自社の経営スタンスを明確にし、一貫したカルチャーをつくる
──日本企業における組織文化の課題について、どのように見ていますか。
唐澤俊輔
多くの経営者が「人を大切にしている」と言っていますが、それを本当に実践しているのか疑問に思う時があります。
外向けには「人が大切」と言いながら、社内の人事制度や組織構造を見ると、人を大切にしているようには思えないケースもある。
例えば経営者がプロフェッショナル人材の育成を強く訴えていて、新卒が夢とやる気に満ちて入社してみると、実際には目の前の作業をこなすだけの日々で失意のうちに退職してしまう。こうした状況は、社員の期待と実際の環境に「期待値ギャップ」があることで起こります。
期待値ギャップを減らすためには、経営の言と行を一致させなければなりません。その第一歩として重要なのが、カルチャーを言語化・可視化することです…
(※全文:2077文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。