あわてない、急がない、押し込まない 子どもの視点に立った対策を
2020年5月22日、日本教育学会は「9月入学・始業制」に関する提言書を公表した。同提言書では、子ども達のケアの必要性も指摘している。同提言書のメンバーで、子どものケアに目を向ける日本女子大学の清水睦美教授に、「今、本当に必要な取り組み」について語っていただいた。
ストレスの根源を考える
清水 睦美
学校再開にあたり、長期間の休校や外出自粛による子どものストレスを考える場合、その根源となっている原因を見つめる必要があります。第一に今回の休校は2月27日に安倍首相の唐突な臨時休校要請によって、突然行なわれたものだという事実があります。つまり「なぜ休校しなければならないのか」、学校や教師、大人たちによって意味づけがなされないまま、休校となったわけです。
子どもたちは、学校という場で生活のほとんどを過ごしています。自分たちのいる場所が、突然、自分たちに何の選択権もないまま奪われる…
(※全文:2782文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。