IT人材不足を解消する「技育プロジェクト」 グッドデザイン賞を受賞

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、国内最大級のエンジニア学生のデータベースを持つ株式会社サポーターズ(東京都港区)は、全学年のITエンジニア学生が集うコミュニティ型採用サービス「技育(ぎいく)プロジェクト」において、GOOD DESIGN AWARD2025でグッドデザイン賞を受賞した。単なるスキル習得にとどまらず、人と企業、教育と社会をつなぐ共創型のエコシステムを提示した取り組みとして高く評価された。

技育プロジェクトは、全国の学生を対象とした学年不問のエンジニアキャリア育成プログラムだ。「自ら考え、自ら創る」エンジニアの育成を目指し、年間150回以上の勉強会やハッカソンなど、多彩で実践的なプログラムを展開。インプットとアウトプットを組み合わせた独自の育成サイクルにより、参加学生は技術力の向上だけでなく、実践的なプロジェクト経験を通じて即戦力となるスキルを身につけられるとしている。

株式会社サポーターズ・プレスリリースより

プロジェクト開始以来、55,000人以上の学生が参加し、累計2,000を超える作品が生まれている。文系・理系を問わない幅広い人材育成を提供し、例えば、技術を習得した文系学生が、イベントで出会った企業への就職したり、ハッカソンを通じてものづくりの魅力に目覚めた情報系学生が、現在はものづくりサークルを運営しながら後輩の育成にも力を注いだりなど、多くの成功事例が出ているという。

深刻化するIT人材不足という社会課題に対し、「社会・学生・企業」の三方よしを実現する同プロジェクトは、2024年度から全国各地でのオフラインイベントを開始。2025年度はさらなるプログラムの拡充を予定している。