埼玉県教育長 予測が困難な時代、「確かな学力」「自立する力」を育む

埼玉県では、子供たちがこれからの時代を生き抜く力を育むために、「確かな学力」や「自立する力」を育成するとともに、不登校等を含めた多様なニーズに対応した教育を推進している。埼玉県の教育行政の取組と方向性について、県教育長の日吉亨氏に話を聞いた。

県独自の学力・学習状況調査で
一人一人の学力を伸ばす

日吉 亨

日吉 亨

埼玉県教育委員会 教育長
1964年生まれ。1987年、埼玉大学教育学部を卒業。埼玉県立越谷南高等学校教頭、埼玉県立川口東高等学校長、埼玉県教育局県立学校部県立学校人事課長、県立学校部副部長、県立学校部長、埼玉県立浦和高等学校長などを歴任。2023年6月、埼玉県教育委員会教育長に就任。

──埼玉県では教育行政の目指す理念や方向性について、どのように描かれていますか。

2019年度~2023年度を計画期間とする第3期埼玉県教育振興基本計画では、基本理念として「豊かな学びで 未来を拓く埼玉教育」を掲げています。

超スマート社会に向けた技術革新、高齢化の進展や国際情勢の変化、気候変動など、社会は急速に変化しています。かつては目指すべき目標が比較的明確で、教育も与えられた目標や正解に向けて行われてきました。しかし、将来の予測が困難な時代においては、子供たち自らが主体的に解を見出す力が欠かせません。

本県では、子供たち一人一人が主体的に社会と関わり、多様な人々との交流を通じて、新たな価値を創造し、…

(※全文:4382 文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。