パソコンを買い与えた時期は小学校低学年~高学年が7割 デル調査

初等教育におけるパソコン活用の推進や家庭におけるパソコンを用いた教育への高まりを受け、デル・テクノロジーズは今年4月にパソコンの購入意向に関するインターネット調査を実施した。その結果、3割を超える家庭では子ども専用のパソコンを所有し、1年以内にパソコンを購入するとの回答が6割を超えるなど、子ども専用のパソコンのニーズがますます高まっていることが判明した。

主な調査結果として、学校でのオンライン授業の経験者は全体の4割近くにのぼり、そのうち2020年3月から5月にオンライン授業を受けた割合は86.4%に達した。パソコンの活用により見受けられた子どもの変化として、「興味関心の幅が広がった」との回答が小学1~3年で45.2%、小学4~6年で37.9%と多く、さらに「インターネット検索の活用により学習効率が高まった」といったポジティブな回答が目立った。

子どもにパソコンを与えた時期については、「小学生1-3年生(36.9%)」が最も多く、「小学生4-6年生(32.3%)」、「中学生(21.4%)」と続き、低学年のうちから子どもが自分専用のパソコンを所有していることが明らかになった。また、使用用途はオンライン授業(学校、塾)、自宅学習(通信教育、プログラミング)が86%に達した。

20.08.04news3-1

20.08.04news3-2