文科省、令和5年度「大学の世界展開力強化事業」の選定事業を決定

文部科学省は9月22日、令和5年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業~米国等との大学間交流形成支援~」について、選定事業を決定したことを発表した。

文部科学省では、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力を強化するため、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の受入れを行う国際教育連携の取組を支援する「大学の世界展開力強化事業」を実施している。

令和5年度は、「米国等との大学間交流形成支援」として、日本と米国等の大学との間で、質の保証を伴った交流プログラムを実施する事業に対して支援を実施する。

令和5年4月14日に各国公私立大学長宛てに公募の通知を行い、6月8日に公募を締め切ったところ、18件の申請を受理した。その後、日本学術振興会に設置される大学の世界展開力強化事業強化プログラム委員会において審査を行い、13件の選定事業を決定した。

選定結果及び選定大学一覧は、以下のURLから。
https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-tenkairyoku/kekka/r5/j_r5_tenkai_kekka.pdf

230925news1

画像はイメージ
photo by akizou,photoAC