「標準治療」とはどんな治療? 「松竹梅の竹」ではない本当の意味

新聞やネットなどで、「標準治療」という言葉を目にしたことがあるだろうか。「標準」という語感から、「松竹梅の『竹』」というイメージをお持ちかもしれないが、それは正しくない。今回は、私たちの受ける治療の「質の扱い」について採り上げる。

市川 衛

市川 衛

2000年、東京大学医学部健康科学・看護学科卒業後、NHK入局。
医療・健康分野を中心に国際的に取材活動を展開。2016年スタンフォード大学客員研究員を経て、2017年一般社団法人メディカルジャーナリズム勉強会を設立し代表に就任。2021年にNHKを退職後は、READYFOR株式会社 基金開発・公共政策部門の責任者として社会課題の解決のため活動する団体の支援事業を行う。2020年より広島大学医学部客員准教授(公衆衛生)に就任。東京大学、産業医科大学などで医師や医学生を主な対象に教育活動を行っている。

いきなりですが、質問です。「標準治療」の意味で正しいのは、次のどれでしょうか?
① 普通・並み・一般的な治療
② 基本的治療で、長時間変わらないもの
③ 科学的根拠に基づいた、現在利用できる最良の治療

「標準」を辞書で引くと「平均的であること。また、その度合い・数値。並み。」と書かれています(デジタル大辞泉・小学館)。そのイメージに合うのは①ですが、実は正解は③です。医療業界において「標準」という言葉は、…

(※全文:2349文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。