地方教育費総額は15兆9716億円、前年度より1365億円減 文科省
文部科学省は6月18日、「令和元年度地方教育費調査(中間報告)」を公表した。2018年度に支出された地方教育費((地方公共団体が公立の学校教育、社会教育、教育行政にために支出した経費)の総額は15兆9716億円で、前年度に比べて1365億円(0.8%)減少した。
学校教育費は13兆4415億円で前年度比1169億円(0.9%)の減少。学校教育費に占める人件費の割合は69.9%と、前年度からほぼ横ばいだった。財源別に見ると、国庫補助金を財源とする学校教育費支出は前年度比450億円(2.5%)、地方債を財源とする学校教育費支出は前年度比526億円(7.6%)減少した。
社会教育費は1兆5254億円で、前年度比544億円(3.4%)減少した。施設別で見ると、女性教育施設費(前年度比+3億円、25.6%)と公民館費(同+1億円、0.1%)などが微増した一方で、体育施設費(同-211億円、5.6%)、博物館費(同-151億円、9.8%)、図書館費(同-118億円、4.1%)などが減少している。
2019年5月1日現在の女性教育委員の割合は、都道府県教育委員会で43.2%、市町村教育委員会で40.7%と、いずれも過去最高を更新。また、女性教育長の割合も都道府県で8.5%、市町村で5.0%と過去最高だった。
調査結果全文は以下URLから。
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/005/1418002.htm