地域の医療課題をAIで解決すべく 幅広く医療AIの学習機会を提供

東北大学を主幹に北海道大学と岡山大学が連携し、2020年10月にスタートした「Clinical AI」。医療業界における最先端AI研究開発人材を育成する人材育成教育拠点として、独自の教育プログラムを提供する。東北大学病院AI Labの園部真也氏にプログラムの特徴などを聞いた。

地方中核都市の3大学が連携して
医療AI人材育成拠点を設立

園部 真也

園部 真也

東北大学 大学院医学系研究科 神経外科先端治療開発学分野 助教/東北大学病院 AI Lab ディレクター
医学博士。脳神経外科指導医、脳血管内治療指導医。神経救急・脳血管内治療の臨床に従事する傍ら、医療AI研究開発・医療AI人材育成・医療情報利活用・啓発活動・産学連携・国際交流に携わり現在に至る。

高齢化社会の進展、医療費の増大、医療従事者の不足と偏在。山積みの医療課題に立ち向かうべく、東北大学、北海道大学、岡山大学が持てる力を結集し立ち上げたのがGlobal×Localな医療課題解決を目指した医療AI人材育成拠点プログラム「Clinical AI」だ。

主幹である東北大学の大学病院ではもともと、“Comfortable for ALL”をスローガンとしたスマートホスピタル構想のもと「AI Lab」が2019年に発足していた。

(※全文:2236文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。