事業構想大、大学都市神戸の未来を拓く新プロジェクトを開始

一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム(事務局:神戸市、代表理事:髙士薫氏)、株式会社モリサワ(本社:大阪市、代表取締役社長:森澤彰彦氏)、神戸市(市長:久元喜造氏)、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区 学長:田中里沙)の4者は、神戸市域が抱える課題解決を目指し、産官学共創による「神戸の未来創生に向けた大学経営人材育成プロジェクト研究」をスタートする。

神戸市は国内有数の大学都市として知られ、市内立地の大学や短期大学は23校、約7万人の学生が日々学んでいる。急速な少子高齢化の進展、人口流出などの課題解決、持続可能な地域社会づくりに向け、市内大学や産業界、行政がチームとなり、昨年11月に一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォームを設立した。同プラットフォームでは、産官学共創プロジェクトの実施を通じて「チャレンジし続けるグローカル人材の育成・定着を通じて産業・大学・地域がともに進化していく神戸」を目指している。

昨今、大学の経営環境が厳しさを増しており、大学運営を担う職員の資質向上は喫緊の課題だ。一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム、株式会社モリサワ、神戸市、事業構想大学院大学の4者は産官学共創プロジェクトとして、プラットフォーム参画の市内大学を中心に、大学経営改革を牽引できる人材を育成する「神戸の未来創生に向けた大学経営人材育成プロジェクト研究」をスタートした。

このプロジェクトによるプログラムの展開を通じて、大学経営に関する高い専門スキルを持った大学職員を育成し、大学経営の高度化、ブランディングによる魅力の充実を図り、多くの受験生等に選ばれ、地域社会に新たな価値を創出する大学づくりにつなげ、神戸市域の持続可能な地域社会に寄与することを目指している。

事業構想大学院大学は、社会人を対象に知の実践研究・教育を行う高等教育機関であり、プロジェクトのカリキュラム開発や実施、研究員の研究指導を担う。また、株式会社モリサワは、コンピューターで扱うためにデジタル化された書体である「フォント」のリーディングカンパニーであり、今回のプロジェクトの趣旨に賛同し、大学との連携強化および地域貢献を目的に参画した。フォントメーカーとして自社資源を活用した研究支援を行う。

 

 

2024年5月21日、神戸市内にて合同記者会見を実施。(左から)神戸市企画調整局部長(大学連携推進担当)中野善文氏、学校法人先端教育機構 学監・川山竜二、株式会社モリサワ代表取締役社長・森澤彰彦氏、一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム代表理事・髙士薫氏