オンラインを活用した新しい修学旅行を開催へ 奈良県生駒市

生駒市立あすか野小学校は、オンラインを活用した新しいカタチの修学旅行を2月16日に開催する。157人の小学6年生が旅するのは、新型コロナウイルス感染症の影響で行けなかった「広島」だ。

当日は1人1台配布されたばかりのタブレットをフル活用し、3D写真で原爆ドームや原爆の子の像などを見たり、協力先の広島市立小学校や広島電鉄とオンライン会議をしたりする。さらに、授業支援クラウドを使い、ゲーム感覚も取り入れながら平和を学ぶ。

オンライン修学旅行の実現には、広島市立小学校や広島電鉄、博報堂生活総合研究所なども協力。あすか野小学校の児童は、昨年11月から実行委員会や広報係を中心に準備を進め、各企業や団体とオンライン会議を重ねてきた。

例えば「電車から学ぶ」プログラムでは、広島電鉄の被爆電車にオンラインで乗車を予定している。電車が実際に被爆した場所をはじめ、原爆ドームや平和記念公園の沿線を巡り、終点地点では、被爆電車について広島電鉄の社員から詳しい説明を受ける。

また、「同級生から学ぶ」プログラムでは、広島市立五日市小学校とオンラインで繋がり、五日市小学校の子どもたちが6年間学んだ平和についての発表を聞く。現在、仲良くなるための事前交流も進めている。

21.1.20news2