「国際色豊かな大学」ランキング発表、1位は国際教養大学
オンライン受験コーチング「スタディチェーン」を運営するHUSTARは7月23日、現役大学生・社会人を対象に実施した「国際色豊かな大学ランキング」についてのアンケート調査結果を発表した。
それによると、1位は国際教養大学(21.4%)、2位は上智大学(20.5%)、3位は国際基督教大学(16.7%)で、この3校で6割弱を占める結果となった。4位は東京大学(8.8%)、5位は立命館アジア太平洋大学(7.9%)、6位は早稲田大学(6.0%)、7位は東京外国語大学(5.6%)だった。
国際教養大学(秋田県秋田市)が1位に選ばれた理由には、「授業がすべて英語」「1年間の海外留学が必修」「5人に1人の割合で留学生」などが挙げられた。同大学は1クラスあたりの受講者数が平均17名程度の少人数クラスを基本とし、優れたコミュニケーション能力と幅広い知識の修得のため、授業はすべて英語で行なわれている。また、大学別TOEIC平均スコアランキングでも1位にランクイン(平均920点)している。在学中に1年間の交換留学が義務付けられており、語学習得が目的ではなく、留学先の大学で専門課程を学び、単位を修得することを目的としている。
アンケートの詳細は以下を参照。
https://studychain.jp/university-ranking-international/