生成AIを駆使したライティング技術を教えるオンライン講座が登場
オンラインスクールを運営する株式会社デイトラは8月22日、これまで提供していたライター養成講座を、生成AIを活用したライティングスキルの習得に特化した「AIライティングコース」に改組したことを発表した。
生成AIの急速な発展により、多くの職業が再定義を迫られる中で、ライティング業はとりわけ大きな影響を受けている。取材を行わず、既存の情報をまとめただけのいわゆる「コタツ記事」は自動で瞬時に作成できてしまうようになり、リサーチやペルソナ作成などの付随業務もAIが代替しつつある。
しかしこれは脅威ではなく、作業をAIで効率化することにより、人間がより創造的で価値ある仕事に集中できるようになるという意味で、むしろチャンスであるとも考えられる。
そこで、リサーチから執筆、編集、図表作成まで、ライティング業務全般でのAI活用法を教授するとともに、人間にしか出せないバリューを最大化する方法を解説する。
カリキュラムは『AI時代のWebライター1年目の教科書』(日本能率協会マネジメントセンター、2024年)の著者の佐々木ゴウ氏が監修。10回の添削指導を含む。
同講座を通じ、AI時代におけるライターの新たな役割と可能性を提示していきたいとしている。