2023年版QS世界大学ランキング、東京大学は23位

世界的な高等教育評価機関である QS(Quacquarelli Symonds)は6月9日、世界で最も信頼性の高いと称される世界大学ランキングの第19版を発表した。マサチューセッツ工科大学は、11年連続で世界第1位となり、記録を更新した。今回の発表では、日本の大学が50校含まれている。東京大学は23位を維持し、京都大学(36位)は3つ順位を下げ、東京工業大学(55位)は1つ順位を上げた。

シンガポール国立大学は5年連続でアジア地区のトップ大学として認識されている。また、アジア地区の中で北京大学と清華大学はアジアで2位と3位、そして東京大学は6位、京都大学は9位にランクインした。アジアの国・地域の中で、日本は世界トップ 200 にランクインする大学が最も多く(9校)、トップ300では2番目に多く(10校)、世界トップ500では3番目に多い(15校)国・地域となっている。

QSのデータによると、東京大学はランキングの集計に使用した指標の大半において、引き続き優秀な成績を収めていることがわかった。例えば 、QSの指標である「学術関係者からの評判(Academic Reputation)」では満点(100/100)を獲得しており、世界各国の学術関係者からの高い評価を得た。また、「雇用主からの評判(Employer Reputation)」はほぼ満点(99.7/100)で、過去1年間で雇用者からの評判が向上している。

その他、日本の大学の注目すべき結果は以下の通り。

・京都大学(33位)は3つ順位を下げた。
・東京工業大学(55位、1ランク上昇)は、2009 年版以降で最も高い順位を記録。
・大阪大学(68位、7ランク上昇)は、雇用主からの評判調査およびQSの研究インパクト 指標を向上。
・慶應義塾大学(197位、4ランク上昇)は、トップ200に返り咲いた。

22.06.10news1

東京大学は23位にランクインした。
Photo by Kakidai