大学ICT推進協議会、12/13(水)から3日間、年次大会を開催

一般社団法人・大学ICT推進協議会は12月13日(水)から15日(金)にかけて、名古屋国際会議場で2023年度年次大会を開催する。  

大学ICT推進協議会は、ICTを通じた高等教育機関や学術研究機関の教育研究や経営の高度化を実現すべく、2011年に設立された団体。東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾、国立情報学研究所、高エネルギー加速器研究機構など、172の大学や研究機関が会員に名を連ねている。「ICT利活用調査部会」、「教育技術開発部会」など、テーマごとに部会に分かれ、調査や研究を行っている。学術誌『学術情報処理研究』を刊行しているほか、米国の同様の団体「EDUCAUSE」との連携も行っている。 

年次大会は基調講演、一般セッション(一般公募による口頭・ポスター発表)、企画セッション(各部会が開く1つのテーマにもとづく討論会)、企業の展示・セミナーの4つから成る。基調講演ではEDUCAUSE副会長のSusan Grajek氏が「Higher Education’s Digital Transformation in 2024: What You Need to Know(2024年の高等教育のDX――知っておくべきこと)」と題して、また名古屋大学教授の武田浩一氏が「生成系言語モデルと教育応用」と題して講演を行う。 

詳細は以下より。 
https://axies.jp/conf/axies2023/