伊那谷フォレストカレッジ 森に関わる「100の仕事」をつくる

「森に関わる100の仕事をつくろう」をキャッチフレーズに、2020年に始まった伊那谷フォレストカレッジ。多くの移住者を生むなどの成果を生んできた。企画運営を担う株式会社やまとわ取締役で森林ディレクターの奥田悠史氏に、プログラムの工夫や手ごたえ、今後へのビジョンを聞いた。

業界を超えた森の担い手育成
「関わりしろ」を生む契機に

奥田 悠史

奥田 悠史

株式会社やまとわ取締役 / 森林ディレクター
信州大学農学部森林科学科卒。大学を休学しバックパッカーで世界一周へ。帰国後、編集者・ライターを経て、2015年にデザイン事務所を立ち上げる。2016年10月、「森をつくる暮らしをつくる」をミッションに掲げる株式会社やまとわの立ち上げに参画。豊かな暮らしの提案を通して、豊かな森を育むことを目指して、農林業、地域材のプロダクトづくり、家づくり、森のプランニングなど多岐にわたって展開中。

──伊那谷フォレストカレッジを始めた経緯や狙い、背景にある問題意識をお聞かせください。

フォレストカレッジ事業を協働で行っている伊那市は2016年2月、「山(森林)が富と雇用を支える50年後の伊那市」を基本理念とした「伊那市50年の森林(もり)ビジョン」を策定し、森づくりをテーマにした地域づくりを開始しました。計画の中に担い手育成も盛り込まれていましたが、なかなか進まずにいました。そこで、やまとわでは、森の担い手育成プログラムをやってきたバックボーンがあり、市と一緒に取り組むことになりました。

事業のタグラインに掲げる「森に関わる100の仕事をつくろう」というのは、私自身の課題意識の表れでもあります。学生時代は農学部で森林科学を専攻していたのですが、…

(※全文:4126 文字 画像:あり)

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。