学研、小学生の学力調査 地域によって正答率に差

学研エデュケーショナルと学研教育総合研究所は4月2日、新型コロナウイルス感染症拡大による臨時休校措置による子どもたちの学力状況に関する調査結果を発表した。

国語と算数の得点を散布図にしたところ、低学年では両教科とも得点率が高く満点に最も集中しているが、中学年になると得点の分布が開きはじめ、高学年になると得点差がさらに拡大していることが明らかになった。高学年は中学年と比較すると、特に算数の低得点層が多く、図形の知識を活用して解く問題や概数の「用語」や「範囲」を答える問題が、特に低い傾向があった。また高学年では、最低限の国語の点が取れていない児童は、算数の得点も取れていない傾向があり、両教科に相関関係が見られた。

21.4.6news2-1

コロナ禍による学習内容理解への影響は、全体的に高い平均点を記録し影響はなかったと見られる。しかし、都道府県毎の正答率を比較すると、最大15.6%(小5・算数)の開きがあったことから、地域によってはコロナ禍の影響を受けていることが予測される。

21.4.6news2-2

同調査は2020年10月17日~11月30日の期間、全国の年長から小学校6年生110,494名を対象に実施された。