知財創造教育用ブックレットを発行 工業所有権情報・研修館
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は、小学校高学年~中学生向けの知的財産創造教育用ブックレットを発行した。人間の創造力の仕組みを学ぶ「MIRAI―未来をつくる」と、自他の創造を尊重する考え方を身につけることを目的とした「未来をつくるあなたへ」の2種類で、それぞれ生徒用と教員用の活用の手引きを作成。教育関係者にブックレットを提供するほか、INPITホームページで公開する。
内容は、知的財産戦略本部が2018年に策定した「知的財産戦略ビジョン」や、内閣府知的財産戦略推進事務局が展開する知財創造教育を踏まえたもの。社会や産業の構造が大きく変化する中で、未来を担っていく若者や子どもたちの「新しい創造をする力」や「創造されたものを尊重する力」を育むために、最新の脳科学や心理学、教育学等の成果を取り入れた教材を目指したという。
ブックレットはINPITからの研究委託で東海大学のプロジェクトチームが作成。教育学者、付属校教員、学内知的財産担当者、知的財産法学者、脳科学者らが携わった。同大学総合社会科学研究科・知財部門長の角田政芳氏は、ブックレットについて「AIを越えるイノベーターや尖った人材を意識したチャレンジングなもの」と述べている。
ブックレットのダウンロードはINPIT ホームページhttps://www.inpit.go.jp/jinzai/educate/kyouzai/index.htmlから。
ブックレット「未来をつくるあなたへ」