コカ・コーラ、高校と協働でSDGs達成に向けた取組みを実施

コカ・コーラ ボトラーズジャパン(本社:東京都港区)は、浜松開誠館高等学校とSDGs達成に向けた協働の取り組みとして、10月5日、同校内に「TABLE FOR TWO自販機(以下、TFT自販機)」を設置した。

「TABLE FOR TWO(以下TFT)」は開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、日本発の社会貢献運動だ。今回設置した「TFT自販機」の売上の一部は「特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International」に寄付され、開発途上国の子どもたちの学校給食支援に役立てられる。

今回の取り組みは、今年春に浜松開誠館高等学校の生徒より、飲料を通じて支援できる活動などに関してコカ・コーラ ボトラーズジャパンに相談があったことから始まった。浜松開誠館高等学校は、探究的な学びの一環としてSDGsを通した課題解決型学習を行っている。これまでも学校のバックアップのもと生徒主体で企業との協働に取り組んでおり、現在の課題やSDGsについて幅広く意見交換や議論を進める中で、世界規模で社会課題となっている飢餓問題の解決に向けて支援したいという生徒の思いと、てコカ・コーラ ボトラーズジャパンの自動販売機を通じた社会貢献活動が合致し、実現した。

SDGs達成に向け、生徒主体で自分たちのアイデアを具現化し、「TFT自販機」のラッピングには生徒が選んだTFTの写真、オリジナルのメッセージ「誰ひとり取り残さない未来を目指す」がデザインされている。今後も、浜松開誠館高等学校とコカ・コーラ ボトラーズジャパンは未来のために何ができるのかを考え、SDGs達成に向けて共に協力していく。

21.10.6news2

コカ・コーラ ボトラーズジャパン・プレスリリースより