ニュース一覧
-
主要大学の若手常勤教員、6年間で12%減 研究大学教員雇用調査
-
AI利用の子ども向け在宅運動ツールを開発へ 慶應SFCと博報堂など
-
学校のアレルギー対応に不満がある家庭は4割弱 CAN EAT調査
-
巨大災害後の復興について共同研究 香川大学と白神商事
-
立命館アジア太平洋大学、国内2校目となる国際認証AMBAを取得
-
実務家教員COEシンポジウムを9月13日、オンライン開催 先端教育機構
-
全児童・生徒がタブレット端末活用を開始 飯能市
-
「SDGs自分ごと化オンラインイベント」を開催 東京都環境公社
-
全国学力テストのコンピューター化、まずは小規模試行から 文科省WG
-
中学生が都道府県対抗で科学力を競争 科学技術振興機構がオンライン開催
-
神戸市教委、給与支給業務の6,000時間超の効率化を実証
-
データミックスがオンライン受験システム提供 教育現場のDXを後押し
-
学校のトイレに関する自治体アンケート結果公表 TOTOなど6社
-
アスリートの中長期的キャリア形成を支援するプロジェクト開始 doda
-
立命館アジア太平洋大学(APU)と九州大学が、連携協力協定を締結