『先端教育』4月号「特集:リスキリング」発刊【無料記事紹介】

3月1日、月刊『先端教育』2023年4月号が発行となりました。

特集1は、「個人と組織の成長促すリスキリング~デジタル時代の育成環境づくり~」です。国が「リスキリングに5年間で1兆円」と全面的な後押しを表明したことで、社会人のリスキリングが注目を集めています。リスキリングは企業にとっては産業構造転換への対応やイノベーション創出、個人にとっては人生100年時代の生き方の再考へとつながり、双方の目的を合致させることが成果につながります。本特集では、学び手の視点を中心にリスキリング・リカレント教育の意義とあり方を考察します。

特集2は、「ふるさと納税で実現する地域教育〜自治体・教育機関の好事例から探る〜」です。教育現場に多種多様なニーズが求められる中で、より豊かで魅力的な教育を実現する上で、自治体や学校法人にとって多様な資金源確保の重要性が高まっています。そうした中、ふるさと納税や企業版ふるさと納税を活用して、地域の教育の魅力化を進めている自治体や学校法人が増えています。本特集では、自治体や教育機関などの取材を通じて、その最新の取組を追いました。

地域特集は、「新潟県」を取り上げました。新潟県は日本海側最大級の都市を抱え、離島や棚田など豊かな自然や文化遺産を数多く擁します。今回の特集では、学校教育から起業家育成まで、新潟を舞台に展開される多彩な教育プロジェクトを紹介します。

下記の記事は2023年3月7日まで無料で公開していますので、ぜひご覧ください。

ビリギャル・小林さやか氏が語る大人の学び 知の連結と広がりを楽しむ
小林 さやか(コロンビア大学教育大学院認知科学プログラム 在籍)

鎌倉スクールコラボファンドで、より豊かで魅力的な学びを
岩岡 寛人(鎌倉市教育委員会 教育長) 

廃校を酒蔵に再生、「学校蔵」で未来への気づきを育む
尾畑 留美子(尾畑酒造 専務取締役)

◆特集1 個人と組織の成長促すリスキリング ~デジタル時代の育成環境づくり~

リスキリングを実践し成果を出すために
月刊先端教育 編集部 

世界で語られるリスキリングの本質
株式会社エクサウィザーズ はたらくAI&DX研究所 所長 石原直子 

EUのアップスキリング・リスキリング政策
文・ジャーナリスト 栗田路子 

安藤優子氏が振り返る、12年の院生生活
文・キャスター、ジャーナリスト 安藤優子 

ビリギャル・小林さやか氏が語る「学び」
コロンビア大学教育大学院 小林さやか 

教師の「学びの場」を追求
認定NPO法人Teach For Japan 池田由紀 

職場に「学び直し」の環境をつくる
文・北海道大学大学院経済学研究院 教授 松尾 睦 

「職業人生50年時代」における大学院教育
拓殖大学 別科・特任講師 豊田香 

リスキリング推進に必要な視点
日本アイ・ビー・エム株式会社 陣門亮浩、藤本亜子 

異色の企業内大学が育成する2つの力
ドコモアカデミー 学長 沼田尚志、山本将裕 

今、なぜ「独学」が求められるのか
明治大学 専門職大学院 法務研究科 教授 瀬木比呂志 

「複業」を通じ、自身のスキルを再定義
株式会社ブルーブレイズ 代表取締役 都築辰弥 

営業職からIT業界へキャリアチェンジ
テックアカデミー修了生 小森弘貴 

大幅な成果アップを実現した実践的学び
ランサーズデジタルアカデミー 事業責任者 奥脇真人

 

◆特集 地域×教育イノベーション 新潟県

一人一人を伸ばす教育に力を注ぐ
新潟県教育委員会 教育長 佐野哲郎 

数字で見る新潟県の教育

未来のライフ・イノベーションを牽引
新潟大学長 牛木辰男

起業家を輩出する高専の次世代教育
長岡工業高等専門学校 校長 小林幸夫
長岡工業高等専門学校 教授 村上祐貴 

人の意欲が加速する環境をデザイン
株式会社MGNET 代表取締役 武田修美 

経営者が学び、実践するコミュニティ
エスイノベーション株式会社 代表取締役CEO 星野善宣 

地域人事部のネットワークを全国へ
Inquiry合同会社 CEO 山本一輝 

廃校を再生、未来への学びの場に
尾畑酒造株式会社 専務取締役 尾畑留美子 

高校魅力化、学びが起きる場づくり
NPO法人かわみなと 代表理事 西田卓司 

学力だけでなく夢を育む学習塾に
株式会社NSGアカデミー 代表取締役社長 小川善弘 

近世の新潟県教育史 藩校と庶民教育

 

◆特集2 ふるさと納税で実現する地域教育

自治体で進むふるさと納税の活用
月刊先端教育 編集部 

鎌倉SCFでより豊かで魅力的な学びを
鎌倉市教育委員会 教育長 岩岡寛人 

ふるさと納税等の活用事例
月刊先端教育 編集部 

外国人留学生に奨学金を支給
国際大学 事務局長 高橋正幸 

離島の教育環境を充実
徳之島町 企画課 ふるさと思いやり応援推進係 西川謙太郎 

企業版ふるさと納税に係る大臣表彰式
月刊先端教育 編集部

 

◆特別企画 企業発の教育支援プログラム 

「好奇心」を育て学びのサイクルを回す
ソニーグループ株式会社 サステナビリティ推進部CSRグループ ソーシャルイノベーションチーム 
鈴木怜、山本理恵子

 

◆連載

フロントランナーの構想と実践:
次世代のオルタナティブ・スクール
特定非営利活動法人ソダチバ・プロジェクト 代表理事 堺谷武志 

戦略的経営と大学改革の未来:
社会受容性を持つ科学技術の創出へ
東京理科大学 学長 石川正俊 

教育界のキーパーソン:
地方創生と大学経営改革の流儀
信州大学 理事・副学長 向智里
東京工業大学教授 江端新吾、公認会計士 植草茂樹 

SDGs探究実践:
探究学習と教科学習の好循環
京都市立下京中学校 校長 山田敦 

リスキリング最前線:
「DXの内製化」、成功の3つの視点
コードキャンプ株式会社 川西里佳、下山雄大 

医療・健康情報を読み解く:
医療健康情報を読み解く心構え
広島大学医学部 客員准教授 市川衛 公衆衛生 

リカレント教育によるDX人材育成:
DX人材を地域レベルで育成
北九州市立大学 国際環境工学部情報システム工学科 教授 中武繁寿 

費用対効果で考えるリカレント教育:
日本でリカレント教育が進まない要因
社会構想大学院大学 学監・研究科長 川山竜二 

実務家教員という生き方:
経営支援の経験を大学で活かす
滋賀県立大学 地域共生センター 特任准教授/社会構想大学院大学 実務家教員養成課程 修了生 西岡孝幸 

実務教育研究科の学びと実装:
自己変革力の学習モデルを研究
社会構想大学院大学 実務教育研究科 第1期生 成瀬岳人 

令和時代の教育デザイン:
こどもと課題を共有する「庭しんぶん」
日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二

 

◆イベント&コラム

TOPICS
進学率や経済負担、国家公務員の活用実態から探る博士人材の未来
社会構想通信

BOOKS『教壇に立つ20代のあなたに伝えたいこと』

23.3.1news1