先端教育3月号「特集:リカレント教育の新展開」発刊【無料記事紹介】
2月1日、月刊『先端教育』2024年3月号が発行となりました。
今月号の特集1は、「大学と企業の共創で変わる リカレント教育の新展開」をテーマにしました。産学共創によるリカレント教育の取組みを紹介するとともに、日本におけるリカレント教育の課題や今後を展望しています。
特集2では、「教育無償化の課題と可能性」を取り上げました。大学や高等専門学校(高専)といった高等教育や高校の学費・授業料、小中学校の給食費など、様々な観点から教育無償化について考察しています。
地域特集は、「長野県」を取り上げました。県の教育行政や信州大学の取組みのほか、学校教育や民間による学びの場の創出など、長野県を舞台に展開される多彩な教育・人材育成のプロジェクトを紹介しています。
下記の記事は2月7日まで無料で公開していますので、ぜひご覧ください。
メタバース市場を牽引する地域へ「海洋デジタルツイン構築講座」
米田 利己(コミュニティメディア 代表取締役)
学費無償化を実現した奨学金基金で学生の多様性を担保 神山まるごと高専
小池 亮介(神山まるごと高専 広報・パートナー担当(Sansan社長室 室長))
子どもが生まれながらに持つ可能性を自然に開花させるイエナプラン・スクール
久保 礼子(学校法人茂来学園 大日向小学校 校長)
◆特集1
大学と企業の共創で変わる
リカレント教育の新展開
企業ニーズを捉えた産学共創によるリカレント教育の最新事例とは?
社会人学生の裾野を広げるため大学・企業を含めた取組みが重要に
大阪教育大学 教育学部教育協働学科 教授 出相泰裕
オーダーメイド型プログラムなど企業の課題解決と高度人材を養成
滋賀大学 データサイエンス学部教授/データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター センター長 笛田薫、他
メタバース市場を牽引する地域へ「海洋デジタルツイン構築講座」
株式会社コミュニティメディア 代表取締役 米田利己
産官学金連携のコンソーシアムで高度人材活用による地方創生を
福井県立大学 副学長・教授 北島啓嗣
協同組合全国企業振興センター(アイコック)理事長 田中尚人
データ駆動型課題解決スキルを育む社会人と学生の共同講座を開講
山形大学理学部 教授 脇克志
株式会社どうぐばこ 代表取締役 小林聖志
社会人が「学び続ける」、オンライン教育の仕掛けと工夫
東京通信大学 情報マネジメント学部 学部長 加藤泰久
人的ネットワークの構築が観光地域づくりを支える
文教大学 国際学部国際観光学科 准教授 種村聡子
学び直しを促進するためには制度的インセンティブが不可欠
愛知大学 文学部 教授 加藤潤
◆特集2
教育無償化の課題と可能性
大学・高校の学費・授業料や給食費など教育無償化をめぐる現状と課題
学費無償化を実現した奨学金基金で学生の多様性を担保
神山まるごと高専 広報・パートナー担当(Sansan株式会社 社長室 室長) 小池亮介
自治体で進む高校の授業料無償化
その意義と課題を考える
帝京大学教育学部 准教授 小入羽秀敬
給付型奨学金を拡充し全ての学生の授業料無償化実現を
名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 教授 石井拓児
義務教育無償の観点から国と自治体で給食費無償化の推進を
千葉工業大学 准教授 福嶋尚子
教育費を考えるための書籍5選
◆地域×教育イノベーション
長野県
個人と社会のウェルビーイングの実現へ
長野県教育委員会 教育長 内堀繁利
数字で見る長野県の教育
地域を担い、「困難に打ち勝つ力」を育む
信州大学 学長 中村宗一郎
女性の力を引き出し、キャリアを支援
株式会社はたらクリエイト 代表取締役 井上拓磨
希望を失った子に「明日を生きる力」を
認定NPO法人 侍学園スクオーラ・今人 理事長 長岡秀貴
長野発の起業を生み出すコミュニティ
一般社団法人スタートアップスタジオ協会 設立理事 宮原海斗
人との出会いで子どもの可能性を広げる
FUTURE GUIDE 代表 三束真理子
定年後のシニアに「学び合いの場」を
株式会社アスク 代表取締役会長/ 365日大学 校長 小山秀一
森に関わる100の仕事をつくる
株式会社やまとわ 取締役 / 森林ディレクター 奥田悠史
日本初のイエナプラン・スクール
学校法人茂来学園 大日向小学校 校長 久保礼子
本にも、人にも出会える図書館
小布施町立図書館(まちとしょテラソ)館長 志賀アリカ
小布施町教育委員会事務局 生涯学習係長 久保田洋
一人ひとりの「夢の実現」を支える学習塾
株式会社オブリガードス(超個別指導塾まつがく)代表取締役 林部一成
近世の長野県教育史 藩校と寺子屋
学校図書館の本来のあり方を体現
高森町立高森北小学校・高森町子ども読書支援センター 司書 宮澤優子
◆連載
巻頭言:
自らの信念で挑戦する人が求められる
株式会社ブレインパッド 共同創業者・取締役会長/一般社団法人データサイエンティスト協会 代表理事 高橋隆史
フロントランナーの構想と実践:
探究型グローカル小中一貫校を
一般社団法人うつほの杜設立準備会 代表理事 仙石恭子
学校現場のペーパーレス化の実態
戦略的経営と大学改革の未来:
大学基金の資金運用の本質とは?
株式会社IBJ クリエイティブディレクター 松田志津代
教育分野のコーチング実践と探究:
コーチング学習のこれまでとこれから
株式会社THE COACH 前代表取締役 岡田裕介
より良い社会をつくるための公共政策学:
政策アジェンダの設定
中央大学 法学部 教授 秋吉貴雄
海外進学のススメ:
海外進学の完全マップ③
株式会社LOOPAL 代表取締役 田原佑介
学ぶ力を引き出す学習環境をデザインする:
テストを効率的に解くための力「テストワイズネス」を超えていくために
聖心女子大学 現代教養学部教育学科 教授 益川弘如
SDGs探究実践:
探究学習を深く行うために必要な「学びの技」とは
東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構 准教授 登本洋子
リスキリング最前線:
1on1をファシリテートしリスキリングを側面支援
株式会社O: (オー) 代表取締役CEO 谷本潤哉
リカレント教育によるDX等人材育成:
外国につながる児童生徒の学習・生活支援で活躍する人材を育成
熊本大学 大学院教育学研究科 教授 八幡彩子
実務家教員という生き方:
大学教員に転身し、企業との懸け橋に
京都光華女子大学 キャリア形成学科 教授/社会構想大学院大学 実務家教員養成課程 修了生 上田修三
理論と実践の架橋を目指して:
宿泊業の理論と実践を国内で学習可能とするために
社会構想大学院大学 実務教育研究科 1期生 久保泉
令和時代の教育デザイン:
教員養成の新しい仕組みをデザイン
日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二