5Gスマート工場「Smart Smile Factory」産学共同開設
北菱電興、NTTドコモ(以下、ドコモ)、金沢工業大学は11月12日、5Gを活用したスマート工場「Smart Smile Factory」(以下、SSF)を産学連携で整備し開設した。従業員が物理的にも心理的にも働きやすい、工場発「"人"中心のDX(デジタルトランスフォーメーション)」を目指す。
SSFでは、金沢市にある北菱電興のいなほ工場にドコモの5Gエリアを整備し、工場内で従業員が5Gを活用して業務にあたる。「"人"中心のDX」のコンセプトを実現するため、生産機械効率化の「Smart」と、従業員のモチベーション向上等の「Smile」の各種機能を搭載している。
まずは、「遠隔MR会議」と「バーチャル工場見学」の2つの機能が実用化される。遠隔MR会議は設計図等の3DデータをMR空間上で共有し、遠隔の社員同士が顔を見ながら話すことで、社員間のコミュニケーションを活性化させるもの。またバーチャル工場見学は、遠隔操縦ロボットの視界を5Gで伝送することで、製品発注企業が自社オフィス等からSSF内を視察し品質確認ができるようにする。
2021年度以降は、多視点による製造フロアの一元遠隔モニタリングや、常時映像接続による拠点間交流空間の整備等に取り組み、SSFを活用した新たな教育プログラムの推進と人材育成を検討するとしている。
バーチャル工場見学