武田薬品、職場の多様性理解や働き方改革を推進する社内向けアプリを開発

武田薬品工業株式会社は、それぞれの従業員が互いの背景を尊重し、職場におけるDE&I(多様性、公平性、包括性)の理解と働き方改革をさらに推進することを目的に、仕事と育児、介護や家族の病気を両立した多様な働き方を自分ごととして体験できる社内向けアプリケーション「Someone’s Day」を開発したと発表した。

「Someone’s Day」は、ジャパンファーマビジネスユニット(JPBU)および日本オンコロジー事業部(JOBU)従業員向けに開発された、多様な働き方の認知、自身の働き方の見直し、生産性の向上のサポートをするアプリケーション。

本アプリケーションは、2021年度にJPBUが実施したDE&Iをテーマにしたスモールグループにおけるディスカッションにおいて従業員からあがってきたアイデアを基に開発されたもの。

さらに、このアプリケーションを用いた体験型プログラム「Someone’s Dayプログラム」では、日常的に業務を行っているチーム単位で参加し、業務中に育児・介護・家族の病気に関連した突発的な出来事に対し、実際に業務を中断して帰宅するなどのイベントを約2週間体験することができる。

プログラムの開始前後に参加者間でのディスカッションを行うことで、今後のよりよい働き方を検討し、職場における多様性、公平性、包括性(DE&I)の実践の推進をサポートする。

プログラムの参加者からは「仕事以外での突発的なイベントが、いかに業務に大きな影響を与えるかということを体験をすることができ、貴重な学びの機会になった」、「子育てだけでなくても、感染症拡大の中で急病の時はどうするか、介護の場合はどうなのか、より良い働き方をチームで追求していくために自分自身が体験していないケースについても日頃より準備しておく必要もあることに気づいた」などの声が上がったという。

労働力人口の減少に対する対応や新たな価値を生むイノベーションが求められるなか、企業による多様性や包摂性実践の取り組みは今後も増えていくものと思われる。

22.6.8news3

武田薬品工業株式会社のプレスリリースより