デジタル人材育成における3つの課題 カギとなるのは意識改革と産官学連携
経済産業省は2021年2月から、「デジタル時代の人材政策に関する検討会」を実施している。デジタル人材を育成するため、マクロ・ミクロで課題を整理し、検討を進める。座長を務める三谷慶一郎氏に、産業界としてのDXのポイントを聞いた。
三谷 慶一郎
DX で解決すべき
ミクロ的な3つの課題
「デジタル時代の人材政策に関する検討会」は、Society 5.0の到来に向けて企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するなか、変革を担う人材にまつわる政策の方向性について検討を重ねている。昨年度の検討会で整理された課題は、業界・経営等の構造的問題や人材の流動性不足のようなマクロ的課題と、学習機会や学びを実践する場の不足や能力の見える化の難しさなどミクロ的課題があり、今年度は後者に的を絞って議論を進めている。
(※全文:2289文字 画像:あり)
全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。