2025年版「THE日本大学ランキング」発表 1位は5回連続で東北大、東大は順位を1つ落とし3位

株式会社ベネッセコーポレーションは4月3日、2025年版「THE日本大学ランキング」を発表した。

ベネッセは、「世界大学ランキング」で知られる英教育誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』(Times Higher Education, THE)と共同で、2017年から2023年まで毎年同ランキングを発表。2023年より隔年となったため、今回は2年ぶり、8回目の発表となる。

ランキングには「教育リソース」、「教育充実度」、「教育成果」、「国際性」の4つの指標を使用。国内の一般的な大学ランキングが入学の難易度に焦点を当てているのに対して、入学後の学びの質を重視している点、世界大学ランキングが研究力に重きを置いているのに対して、教育力にフォーカスしている点が特徴。

2025年版は国内の257大学をランク付け。総合点でのトップ15は以下の通り。なお2位の東京工業大学は、昨年10月に東京医科歯科大学(18位)と統合し「東京科学大学」となっている。

順位 前回順位 大学名 総合点
1位 1位 東北大学 85.0点
2位 4位 東京工業大学 82.7点
3位 2位 東京大学 82.2点
4位 5位 京都大学 81.9点
5位 6位 九州大学 81.5点
6位 3位 大阪大学 81.2点
7位 8位 名古屋大学 79.8点
8位 7位 北海道大学 79.4点
9位 9位 筑波大学 78.2点
10位 15位 国際教養大学 73.3点
11位 10位 国際基督教大学 72.1点
12位 12位 慶應義塾大学 72.0点
13位 11位 広島大学 71.4点
14位 14位 早稲田大学 70.8点
15位 13位 神戸大学 69.7点

トップ10は国公立大学が占めた。東北大の1位は5回連続。東大は前回から順位を1つ落とし、3位となった。京大は逆に順位を1つ上げ、4位となった。国際教養大は順位を5つも上げ、2020年以来のトップ10入りを果たした。

分野別では、「教育リソース」は東京医科歯科大、「教育充実度」は国際基督教大、「教育成果」は京大、「国際性」は国際教養大学が1位となった。

ランキングは以下から見ることができる。
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

0404記事2画像Image by GB (Adobe Stock)