『先端教育』5月号「特集:クリエイティビティ」発刊【無料記事紹介】

4月1日、月刊『先端教育』2023年5月号が発行となりました。

特集1は、「いま、企業に求められるクリエイティビティ」です。ビジネスパーソンの働き方や働く環境は大きく変化し、業務で求められる成果も変わりつつあります。特に既存の事業は仕組みが陳腐化している領域ではイノベーションを生む創造性が求められますが、それはどうすれば育成できるのでしょうか。「大人のクリエイティビティ」育成に向けた教育や環境、制度等を本号では考察します。

特集2は、「VUCA時代の創造的な教師と教育」です。画一的な正解のない中で、子どもたちにも自ら考え、答えを手繰り寄せる思考力や創造力がより求められます。本特集では、有識者や教育産業関係者、実践者などの取材を通じて、先進的な数々の取り組みを紹介します。

地域特集は、「千葉県」を取り上げました。web3時代の新たな教育研究、アントレプレナーシップ教育など学校教育から地域に根差したプロジェクトまで、千葉県を舞台にした教育・人材育成の新たなチャレンジを紹介します。 

下記の記事は4月9日まで無料で公開していますので、ぜひご覧ください。 

誰もがAIを使う時代、人がもつクリエイティビティとは何か?
栗原 聡(慶應義塾大学理工学部 教授/同 共生知能創発社会研究センター長)

創造性の敵は情報に鈍感なこと 偏見を持たず柔軟な思考を
阿部 慶賀(和光大学 現代人間学部 心理教育学科 准教授)

元MITメディアラボ所長・伊藤穰一氏、web3時代の新たな教育研究に挑戦
伊藤 穰一(千葉工業大学 変革センター センター長/株式会社デジタルガレージ 取締役 共同創業者 チーフアーキテクト)

◆特集1 いま、企業に求められるクリエイティビティ
~リカレント教育で創発的な組織へ~

創造性発揮のための教育・組織・環境

職業人の専門性にデザインを掛け算する
Takram 代表、英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー 田川欣哉

AI時代のクリエイティビティとは何か?
慶應義塾大学理工学部 教授 栗原聡 

経験と知を編み、自分だけの発想を生む
Harajiri Marketing Design 代表取締役、龍谷大学 客員教授 原尻淳一 

クリエイティブ職のためのティール組織
資生堂クリエイティブ株式会社 代表取締役社長 山本尚美 

オフィス環境と創造性の関係とは
東京大学大学院経済学研究科 准教授 稲水伸行
株式会社オカムラ ワークデザイン研究所 チーフリサーチャー 牧島満
ディスカバリーズ株式会社 代表取締役社長 島田祐一朗

ゲーム会社に学ぶクリエイターの育成
株式会社グランゼーラ 代表取締役 名倉剛 

「創造的自己」を解放する環境と仕組み
聖心女子大学現代教養学部 心理学科 専任講師 石黒千晶 

身体的・芸術的視点から見た創造性
神戸大学 人間発達環境学研究科 助教 清水大地 

アート教育を通じて身につける3つの力
武蔵野美術大学造形構想学部 クリエイティブイノベーション学科 主任教授 長谷川敦士 

新たな価値を創造する人材を育てる
文部科学省 リカレント教育・民間教育振興室長 西明夫

「時代の空気を読む」観察眼を養う
京都大学経営管理大学院 教授 山内裕 

動物×アート思考!非日常空間の企業研修
株式会社アワーズ 金崎伸一郎、井上杏菜 

◆特集2 VUCA時代の創造的な教師と教育

創造性はどう育むことができるのか? 

創造性の敵は情報に鈍感なこと
和光大学 現代人間学部 心理教育学科 准教授 阿部慶賀 

豊かな学びをつくる専門家に
筑波大学 人間系教育学域 教授 佐藤博志 

“楽しさ”が創造力を解き放つ
株式会社しくみデザイン 代表取締役 中村俊介 

スウェーデンの「アウトドア教育」
宮城学院女子大学 教育学部教育学科 教授 西浦和樹 

解釈を創造し合う美術鑑賞プログラム
アーティスト・鑑賞プログラマー 佐藤悠 

◆千葉県特集 地域×教育イノベーション 

「学び方」「教え方」「働き方」を改革
千葉県教育委員会 教育長 冨塚昌子 

数字で見る千葉県の教育 

「全員留学」でグローバル人材を育成
千葉大学長 中山俊憲 

日本初、「勉強がはかどる」ノートを開発
株式会社BBSTONEデザイン心理学研究所 代表 日比野好惠 

英国名門校が柏の葉で日本校を設立
ラグビースクールジャパン 副校長 ローラ・ビスパム 

トップ校を支える「自調自考」の力
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 校長 田村聡明 

「自ら考える」姿勢を育む学習塾
株式会社 市進ホールディングス 代表取締役会長 下屋俊裕 

産官学で小中高生の起業家精神を育む
Seedlings of Chiba 事務局長/株式会社プロシードジャパン 代表取締役社長 吉川亮 

web3時代の新たな教育研究に挑戦
千葉工業大学 変革センター センター長/株式会社デジタルガレージ
取締役 共同創業者 チーフアーキテクト 伊藤穰一 

千葉から上場スタートアップを輩出へ
株式会社ファインドスターグループ 代表取締役/
一般社団法人 千葉イノベーションベース 理事 内藤真一郎 

まちを「学び」と「成長」の舞台に
株式会社WaCreation 代表取締役 手塚純子 

近代の千葉県教育史 藩校の発展

◆特別企画  企業が推進する大学でのリカレント教育

社員が学び続ける環境を目指し

大学でのリカレント教育を推進
関彰商事株式会社 ウェルビーインググループ ヒューマンケア部長 渡邊 誠 

◆連 載 

巻頭言:
起業家の輩出・成長に向けて
株式会社ブイキューブ 代表取締役会長グループCEO /
経済同友会 副代表幹事 規制・競争政策委員会委員長/
文部科学省 起業家教育推進大使 間下直晃 

フロントランナーの構想と実践:
楽しみながら学び続ける場「スコラボ」
株式会社Mined Co-Founder CEO 前田智大 

戦略的経営と大学改革の未来:
大学経営を支える専門家を養成
桜美林大学 大学院大学アドミニストレーション実践研究学位
プログラム長、教授 大槻達也 

教育分野のコーチング実践と探究:
教育におけるコーチングの可能性
株式会社THE COACH 代表取締役 岡田裕介
教育研究者・ライフコーチ 奥田麻菜美 

学ぶ力を引き出す学習環境をデザインする:
「学習科学」という学問分野
聖心女子大学現代教養学部教育学科 教授 益川弘如 

教育界のキーパーソンに聞く:
学生支援の目指すもの
独立行政法人日本学生支援機構 理事長代理 矢野和彦
公認会計士 植草茂樹、東京工業大学 教授 江端新吾 

SDGs探究実践:
他者を信頼し自分をメタ認知する
関西学院高等部 田澤秀信、西室雅央 

リスキリング最前線:
「終身成長」を支える仕組みと場づくり
旭化成株式会社 三木祐史、株式会社Schoo 犬飼洋平 

リカレント教育によるDX等人材育成:
地域創生に貢献する人材を育成
愛媛大学 社会連携推進機構 羽藤堅治、正本英紀 

費用対効果で考えるリカレント教育:
リカレント教育の費用対効果をどう考えるか
社会構想大学院大学 学監・研究科長 川山竜二 

実務家教員という生き方:
航空会社を経て大学教員として活躍
大阪観光大学 非常勤講師/関西外国語大学短期大学部 非常勤講師/
社会構想大学院大学 実務家教員養成課程 修了生 濱中雅世 

理論と実践の架橋を目指して:
介護職の働きやすい職場を目指す
社会構想大学院大学 実務教育研究科 第1期生 佐藤文子  

令和時代の教育デザイン:
平賀源内甲子園
日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二

230403news1