『先端教育』11月号「特集:境界を越える経験で果たす成長」発刊

9月29日、月刊『先端教育』2023年11月号が発行となりました。 

今月号の特集1「境界を越える経験で果たす成長」は「越境学習」がテーマです。社会が多様化・流動化する中で、組織外での経験から学ぶ「越境学習」が注目されています。異質なコミュニティや人と出会い、不安定な状態に身を置くことは、自身の価値観が揺さぶられる経験となり、リーダーシップやキャリア自律を育み、新たな成長をもたらします。本特集では、識者のインタビューや企業の取組みを通して、越境学習の意義や課題、個人と企業に求められる取組みについて紹介します。

特集2では「社会と学校をつなぐ働き方」を取り上げました。「社会に開かれた教育課程」の実現のほか、教育現場には、多様な学びのニーズが求められています。そうした中、起業家、アスリート、IT人材など、多様な専門性や知識・経験・背景を有する人材を学校現場に取り込むことが一層、重要になっています。一方、教員自らが学校外へ「越境」することも新たな学びにもなります。本特集では、「社会と学校をつなぐ働き方」の観点から、その意義や可能性を展望します。

地域特集は「宮城県」です。東日本大震災によって、甚大な被害を受けた宮城県。現在、県の教育行政は子どもたちの生きる力を育む「志教育」を推進し、復興を支える人材の育成を推し進めています。また、新たな産業の創出が重要となる中で、大学や民間において、起業家人材の育成が進むとともに、地方における教育格差の解消や、居場所づくりの挑戦も始まっています。子どもたちの夢や希望を育むことを目指した、数々の教育・人材育成のプロジェクトを紹介します。ぜひご一読ください。 

下記の記事は10月5日まで無料で公開していますので、ぜひご覧ください。 

あえて不安定な状態に身を置くことが、あらゆるビジネスパーソンに不可欠
長岡 健(法政大学 経営学部 教授) 

社会に開かれた教育課程の実現に向け、「複業先生」を活用してサポート
金谷 智(LX DESIGN 代表取締役社長)

東北大学 地域イノベーションを牽引する人材育成に力を注ぐ
藤本 雅彦(東北大学 総長特別補佐、大学院経済学研究科 教授、地域イノベーション研究センター長) 

◆特集1
境界を越える経験で果たす成長

組織外かつ協働的な越境でリーダーシップやメタ認知力を育む

予見困難な時代を生き抜くために「越境」はあらゆる人に不可欠
法政大学 経営学部 教授 長岡健 

組織外へのチャレンジが自分らしいリーダーシップを育む
立教大学 経営学部経営学科 准教授 舘野泰一 

次世代リーダーの「眠る可能性」を呼び起こし、社会の課題を解決
一般社団法人ALIVE 代表理事 庄司弥寿彦 

人生の選択肢を最大限に拡げる 複業文化の醸成と社会実装を目指す
株式会社Another works 代表取締役 大林尚朝 

本業を続け、失敗しながらスモールグッドビジネスを創る
一般社団法人Fukusen 代表理事 細野真悟 

越境して得た学びを職場で活かす「3つのステップ」
AGC株式会社 デジタル・イノベーション推進部/一般社団法人 Social Frontier Lab. 代表理事 磯村幸太 

副業・兼業の解禁、プロボノの実施各社に広がる「越境」の取組み

◆特集2 社会と学校をつなぐ働き方 

多様性を活かした教育・学校の実現へ

社会に開かれた教育課程実現に向けテクノロジーを活用してサポート
株式会社LX DESIGN 代表取締役社長 金谷智 

異業種コミュニティが目指す未来
小学校教諭/一般社団法人まなびぱれっと 代表理事 小泉志信 

競技経験者と部活動をつなぎ生徒の笑顔があふれる部活動へ
株式会社WIDE 代表取締役 北原誠大 

教員の複業・兼業を当たり前に
任意団体「越境先生」代表 前田央昭 

社会人と学校をつなぐ取組み 

◆地域×教育イノベーション
宮城県

「志教育」で夢や希望を育む
宮城県教育委員会 教育長 佐藤靖彦 

数字で見る宮城県の教育

地域活性化のイノベーションを起こす
東北大学 総長特別補佐、大学院経済学研究科 教授、地域イノベーション研究センター長 藤本雅彦 

東北大学が「大学ファンド」候補に選定

新たなオンライン探究教材を開発
株式会社オーナー 代表取締役社長 佐々木敦斗 

東北で「ココロイキルヒト」を輩出
INTILAQ東北イノベーションセンター センター長 佐々木大 

ITを学び、働ける場を創出
株式会社イトナブ 代表取締役 古山隆幸 

自然と共生し循環する暮らしを体験
公益社団法人MORIUMIUS 理事/フィールドディレクター 油井元太郎 

「学びの場」で地域を活性化
大正大学 地域構想研究所 南三陸支局 研究員/一般社団法人 南三陸研修センター 代表理事 阿部忠義 

被災地で学習支援、希望のある社会に
認定NPO法人キッズドア 東北事業部 事業部長 對馬良美 

不登校の子どもの居場所をつくる
一般社団法人フリースペースつなぎ 代表理事/多様な学びを共につくる・みやぎネットワーク 共同代表 中村みちよ 

一人ひとりに向き合うことが塾の原点
仙台進学プラザ(進学プラザグループ)代表 阿部孝 

近世の宮城県教育史 藩士・庶民の教育

◆特別企画 概算要求で見る2024年度の教育政策

教員・スタッフ拡充や処遇改善、教師を取り巻く環境整備を加速化

生成AI関連の研究・開発を強化、博士後期課程学生の支援を拡充

◆連載  

巻頭言:「 意志ある若者」を育てる
一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム 理事・会長/
株式会社リクルートキャリア 初代社長 水谷智之 

フロントランナーの構想と実践:教育格差・体験格差の解消へ
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 代表理事 今井悠介 

戦略的経営と大学改革の未来:リスクマネジメントと大学法務
九州大学 法務統括室 室長補佐・特任教授 佐藤弘基 

教育分野のコーチング実践と探究:「システム思考」を学ぶ意義
株式会社THE COACH 代表取締役 岡田裕介
システム思考教育家 福谷彰鴻 

海外進学のススメ:英語力をどの様に身につけるか?
株式会社LOOPAL 代表取締役 田原佑介 

学ぶ力を引き出す学習環境をデザインする:学習科学研究と知識構成型ジグソー法
聖心女子大学 現代教養学部教育学科 教授 益川弘如 

SDGs探究実践:Inspire Highの探究プログラム
株式会社Inspire High 代表取締役 杉浦太一 

リスキリング最前線:生成AIを実務で活かす人材を育成
キラメックス株式会社 テックアカデミー講師 太田和樹 

リカレント教育によるDX等人材育成:次世代の研究・開発支援者を養成
金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 特任准教授 長井圭治 

実務家教員という生き方:長年の臨床現場を経て大学教員に
東京国際大学 医療健康学部 准教授/社会構想大学院大学 実務家教員養成課程第2期 修了生 岩瀬利郎 

理論と実践の架橋を目指して:グローバル人材へのキャリア発達プロセスを研究
社会構想大学院大学 実務教育研究科1期生 五十嵐篤 

令和時代の教育デザイン:コクヨのアプリ「Carry Campus」
日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二

◆イベント&コラム

TOPICS
社会構想通信
BOOKS『注意ワード・ポイントを押さえれば 文章は簡単に直せる!!』

230929news3