データサイエンス教育に関する記事まとめ【無料記事4選】

8月31日に文科省が公表した2023年度開設予定の大学等の設置認可についての答申を見ると、一橋大学のソーシャル・データサイエンス学部/研究科をはじめ、京都女子大学のデータサイエンス学部、順天堂大学の健康データサイエンス学部や、北里大学の未来工学部データサイエンス学科と、データサイエンス系の学部新設が相次いでいる。 

本誌では、2017年に日本初のデータサイエンス学部を創設した滋賀大学をはじめ、様々なデータサイエンス教育、データサイエンティストの人材育成を取材してきた。これまでの記事を振り返ることで、いま必要なデータサイエンス教育とは何か。その一端を掴みたい。

(★印のある記事は2022年10月16日まで無料閲覧可能) 

協力企業のリアル課題と実データでビジネスデータサイエンティストを育成 ★
河本 薫(滋賀大学データサイエンス学部教授)
https://www.sentankyo.jp/articles/204d61ee-4908-45c4-9869-93c85bb0c817 

学校教育から社会人まで女性データサイエンティストを育成 ★
菅 由紀子(株式会社Rejoui代表取締役)
https://www.sentankyo.jp/articles/0046530e-803d-4448-870c-3a0fc0fbdb5c 

ビジネスマンがデータを活用できる、市民データサイエンスの時代へ ★
西内 啓(データビーグル代表取締役 CPO)
https://www.sentankyo.jp/articles/5d0c1ad5-2445-4190-976b-a90b6cb2e1dc 

文理融合で「社会展開する力」を養成 企業・自治体とのエコシステムが鍵に ★
岩崎 学(横浜市立大学データサイエンス学部 教授、学部長)
https://www.sentankyo.jp/articles/571c50f2-35e2-40ef-95fc-1961a4ec169f

22.10.12news3

画像はイメージ。Photo by Urupong /Adobe Stock